ゴミを出さない選択も(プロモーション広告)

 雨の日の傘、いつからビニール傘ばかりになってしまったんでしょうか。ビニール傘には、間に合わせとか、安いから、とか、安易なイメージがつきまといます。透明なビニール傘には個性もまったくありません。それに、壊れたらほぼ100%捨てられてしまいます。そして、残念なことに壊れやすい(だから「間に合わせ」「急しのぎ」)・・・。

 日本人の多くは、ちゃんと分別をしてゴミを指定の日に出すと思うのですが、ビニール傘って、なぜか街角に捨てられてしまっていたりもします。コンビニ袋は以前、海岸に捨てられていたことが多かったんですが、有料化以降は激減しました。傘も長く使って、大切に使って欲しいと思うのは、ぼくだけでしょうか。

 外国製のカラフルな傘、丈夫で大きな傘もいいですが、日本の伝統技術で作られた自分だけの傘はどうでしょうか。ぜひ、下記のサイトを御覧ください。