2025年、Windowsがまた変わる!!

2025年10月14日にWindows10のサポートが終了します。「あーまたか・・・。」って思う方も多いことでしょう。Windows10が登場したのは2015年でした。当時「Windows 10はWindowsの最後のバージョン」だと言われ、ずっと使えると思った方も多いと思います。(詳しくは、Microsoftの公式ページ「Windows10、Windows8.1、Windows7のサポート終了」を御覧ください)

これまで何度かパソコンを買い替えてきて、今回も迷っている方も多いのではないでしょうか。

  • まだ使えるのに買い替えるの?
  • 新しいパソコンは高いんだろうな
  • 中古を買って失敗したくないなぁ

いろいろ思うことも多いでしょう。スマホやタブレットも同様に買い替えてきた方もあると思います。

近年だと、パソコンも他の電化製品と同様に、だいたい5〜7年くらいで買い替えのサイクルがやってきます。

パソコン教室のエフセブンがお手伝いできること

◯新しくパソコンを購入したい方

新しく購入するパソコンの提案や、代理で購入するなどの購入サポート、購入したあとのセットアップ、インターネット接続、プリンタの接続などのお手伝いをすることができます。まずは、お電話、SNS、メール等でお問い合わせください。直接お伺いしてプランのご相談をさせていただきます。

◯今のパソコンを活かしたい方

 >Windows11へのアップデートが可能な場合

中にはWindows10で最高スペックのパソコンを購入された方もあるでしょう。最高のスペックではなくても、Windows11にアップデートが可能な場合があります。買い替えるのはもったいないと思われる場合には、Windows11に移行する際のセットアップのお手伝いをすることも可能です。

 ※Windows11に移行できるかどうかは様々な条件があります。まずはご相談ください。

 >Chromebookとして使いたい場合

また、Windows11をあきらめて、ChromeOS FlexというOSを再セットアップすることができます。WindowsパソコンがChromebookパソコンに生まれ変わります。別に使えるWindowsパソコンがもう1台以上あるという方にはこの方法をお勧めします。貴重なデータのバックアップなども必要になりますし、インターネット、プリンタ等の接続もお手伝いさせていただきます。

 ※プリンタの機種によっては、ChromeOS Flexに対応していないものもあります。

ChromeOS Flexは、起動が速く、快適に使えるOSです。インターネットに接続して使えるGoogleのアプリが使えます。Word、ExcelなどのWindowsで使っていたデスクトップアプリは使えなくなります。代わりにGoogleのドキュメント、スプレッドシートなどを使うことができます。CD/DVD、カメラの顔認証など、使えなくなる機能もあります(使える場合もあります)。

 >Linux(リナックス)に興味がある場合

Windowsでも、Macでも、Chromebookでもない、LinuxというOS(基本ソフト)をインストールすることも可能です。Linuxは、UNIXから派生したOSで、これからプログラミングを学ぶ方や、パソコンをサーバーのように使いたい方には最適です。パソコンが5〜7年以上あるいはもっと古くても、Linuxパソコンとしてなら活かせる可能性があります。

(この記事は、Bookに掲載した記事に手を加えたものです。)

パソコンをお預かりする場合

いずれの作業も時間を要するため、パソコンを一時的にお預かりすることがあります。その際にデータのバックアップが必要かどうかで金額や所要時間が変わってきます。基本作業は2〜3日で完了となりますが、バックアップの容量やファイルの種類によっては日数が変わってきます。個人情報、機密データ等については、バックアップの際にデータの流出がないように留意して行います。


★下記は広告です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です