長年慣れ親しんできたSkypeが2025年5月には終了するそうです。ぼく自身は、Zoomが普及して以降、Skypeを使う機会は減っていました。Microsoftのアナウンスでは、「Skype ユーザーは、同じコア機能の多くを提供する Microsoft Teams Free に移行できます。」と書いてあります(下記参照)。
ふだん使っているのはMacかChromebookなので、まずはMacBook Air(M1)と、Mac mini (M2)にMicrosoft Teamsをインストールすることにしました。

何やら楽しそうな画面なんですが、表示が英語です。Skypeで使っていたアカウント名が表示されているので、そのアカウントをクリックして始めます。

ダイアログの画面もやっぱり英語でした。5月になったら、これも日本語化されるのでしょうか。ここでは、「Let’s go」でしょうね。iPhoneにもTeamsをインストールしてみましたが、こちらは日本語で使えそうです。外出先ではiPhone、自宅か仕事先ではMacを使うことになりそうです。
とはいえ、すでにLINEでコミュニティができている場合、わざわざTeamsを使うこともないでしょうし、Zoomはこれまで通り使うでしょう。Teamsを有料で使っていて、社内コミュニケーションをしている場合は、便利かも知れません。
もし、Teamsを使いたいという方がおられたらLINEでもメールでもお知らせください。通知を受けられるようにしておきたいと思います。
★以下は広告です。
![]() |
今すぐ使えるかんたん Microsoft Teams [改訂新版] 新品価格 |
